Vess A2000シリーズ
販売終了監視カメラ用に最適化
-
Vess A2000シリーズ
- 概要
-
Vess A2000シリーズは、IPビデオ監視用の高性能NVRストレージアプライアンスで、100台を超えるフルHD IPカメラの設置用に設計されました。監視ビデオ録画に最適化された完全な認証ソリューションとして、Vess A2000シリーズはビデオ監視の展開に関するコストや複雑さを劇的に改善します。
- 仕様
-
モデル Vess A2200s Vess A2200 Vess A2600 一般情報 カメラ範囲 32-64 64-128 フォームファクタ 2U、19インチラックマウント 3U、19インチ ラックマウント ドライブベイ 6ベイ(3.5インチ) 16ベイ(3.5インチ) ドライブ SATA(6Gb/s*または 3Gb/s)、NCQ、TCQ、ホットスワップ対応 コントローラ数 シングル システムプロセッサ Intel Xeon Processor E3-1275V2 @ 3.5GHz クアッドコア 8スレッド *1 Intel Core i3-3220 @3.30GHz デュアルコア4スレッド Intel Xeon Processor E3-1275V2 @ 3.5GHz クアッドコア 8スレッド システムメモリ 8GB(最大16GB) I/Oインターフェイス ギガビットEthernet x4 ストレージ拡張 Vess iSCSIストレージ(オプション) 対応HDD 最大数iSCSI & JBOD拡張により最大 118台 iSCSI & JBOD拡張により最大128台 その他のインターフェイス USBポート USB 3.0×4、USB 2.0×2 USB 2.0×4 PCI Expressポート 16レーン Gen 2.0 PCIe×1、
8レーン Gen 2.0 PCIe×216レーン Gen 2.0 PCIe×1、
8レーン Gen 2.0 PCIe×3グラフィックス D-sub VGA / HDMI シリアルインターフェイス RS-232C(Dサブ9ピン)×2 オーディオ、マイク 3.5mmオーディオジャック×2 センサー入力/アラーム出力 センサー入力 なし DC 3.3V~24Vに対応、フォトカプラー入力×8 アラーム出力 なし 最大DC 24V/1A、機械式リレー出力×8 RAID機能 RAIDレベル 0、1、1E、3、5、6、10(0+1)、30、50
混在可能0、1、1E、3、5、6、10(0+1)、30、50、60
混在可能ホットスペア 複数のグローバルまたは専用ホットスペアドライブ (復帰設定可能) システム/アレイごとの最大LUN 256/32 ソフトウェア インストール可能OS(64ビット) 標準:Windows Embedded Standard 7 Runtime(WS7P),
Windows Storage Server 2012R2 Workgroup / Standard,
Windows Server 2008 R2 Standard, Linux(OEM only)管理ツール イーサネットによるGUI/SNMP、イーサネットまたはグラフィックスによる CLI/CLU、USBによるOPASサービス、統合のためのSDKまたはAPI 装置モード 監視最適化@アレイ(通常およびデグレード) イベント通知 電子メール、SNMP、ブザー、LED システム情報 電圧 100~240VAC、60~50Hz 最大電流 4A(100V)、2A(240V) 電源 450W 単一 3台の冗長化 250W、高エネルギー効率 80PLUS認定、90-264V全装備(PFCあり)、
ホットスワップ対応 N+1デザインBTU 1288BTU/hr 1729BTU/hr 消費電力 起動時 167W/172VA 182W/184VA 478W/480VA 運用時 97W/101VA 99W/102VA 265W/267VA アイドル時 76W/79VA 83W/87VA 229W/230VA 発熱量(最大) 600KJ/hr 654KJ/hr 1722KJ/hr エネルギー消費効率(I区分) 2.1714 3.1203 1.7348 ファン ホットスワップ対応 動作環境温度 *2 5~40℃ 寸法(H×W×D) 88.2×440×400mm
(3.5×17.3×15.7in)130.1×446.2×461mm
(5.1×17.6×18.1in)重量 10.4kg(ドライブ含まず)、
14.9kg(ドライブ含む)15.9kg(ドライブ含まず)、
27.9kg(ドライブ含む)規格 CE、FCC Class A、BSMI、CB、KC、UL/cUL、CCC - *1 2017年9月22日出荷分より。
- *2 長期安定稼働のためには温度:20~25℃、湿度:40~60%を推奨します。
- 価格表
-
Vess A2200s
型番 容量 標準価格 NVAGN002T06SAN2W7P 2TB×6 2U 販売終了 NVAGN003T06SAN2W7P 3TB×6 2U 販売終了 NVAGN004T06SAN2W7P 4TB×6 2U 販売終了 NVAGN006T06SAN2W7P 6TB×6 2U 販売終了 NVAGN008T06SAN2W7P 8TB×6 2U 販売終了 NVAGN010T06SAN2W7P 10TB×6 2U 販売終了 Vess A2200
型番 容量 標準価格 NVABN002T06SAN2W7P 2TB×6 2U 販売終了 NVABN003T06SAN2W7P 3TB×6 2U 販売終了 NVABN004T06SAN2W7P 4TB×6 2U 販売終了 NVABN006T06SAN2W7P 6TB×6 2U 販売終了 NVABN008T06SAN2W7P 8TB×6 2U 販売終了 NVABN010T06SAN2W7P 10TB×6 2U 販売終了 Vess A2600
型番 容量 標準価格 NVAAN002T16SAN3W7P 2TB×16 2U 販売終了 NVAAN003T16SAN3W7P 3TB×16 2U 販売終了 NVAAN004T16SAN3W7P 4TB×16 2U 販売終了 NVAAN006T16SAN3W7P 6TB×16 2U 販売終了 NVAAN010T16SAN3W7P 10TB×16 2U 販売終了 ゴールド保守契約(24時間365日受付、4時間対応 *1) 全国対応 *2
型番 保守内容 標準価格 NO-NVAXNSA2UG Vess A2200s用 1~3年目オンサイト保守契約(年額) お問い合わせ NOS-NVAXNSA2UG Vess A2200s用 4~5年目オンサイト保守契約(年額、部材費込み) お問い合わせ NO-NVAXNSA2UG/Y3 Vess A2200s用 3年間オンサイト保守契約 お問い合わせ NOS-NVAXNSA2UG/Y5 Vess A2200s用 5年間オンサイト保守契約(部材費込み) お問い合わせ NO-NVAB2UW7PG Vess A2200用 1~3年目オンサイト保守契約(年額) お問い合わせ NOS-NVAB2UW7PG Vess A2200用 4~5年目オンサイト保守契約(年額、部材費込み) お問い合わせ NOS-NVAB2UW7PG/Y3 Vess A2200用 3年間オンサイト保守契約 お問い合わせ NOS-NVAB2UW7PG/Y5 Vess A2200用 5年間オンサイト保守契約(部材費込み) お問い合わせ NO-NVAA3UW7PG Vess A2600用 1~3年目オンサイト保守契約(年額) お問い合わせ NOS-NVAA3UW7PG Vess A2600用 4~5年目オンサイト保守契約(年額、部材費込み) お問い合わせ NOS-NVAA3UW7PG/Y3 Vess A2600用 3年間オンサイト保守契約 お問い合わせ NOS-NVAA3UW7PG/Y5 Vess A2600用 5年間オンサイト保守契約(部材費込み) お問い合わせ - *1:4時間対応可能な地域には限りがあります。詳細はこちらを参照ください。
- *2:沖縄県と離島は保守費用が異なります。弊社営業部までお問い合わせください。
シルバー保守契約(平日9:00~17:30受付、4時間対応 *1) 全国対応 *2
型番 保守内容 標準価格 NO-NVAXNSA2US Vess A2200s用 1~3年目オンサイト保守契約(年額) お問い合わせ NOS-NVAXNSA2US Vess A2200s用 4~5年目オンサイト保守契約(年額、部材費込み) お問い合わせ NO-NVAXNSA2US/Y3 Vess A2200s用 3年間オンサイト保守契約 お問い合わせ NOS-NVAXNSA2US/Y5 Vess A2200s用 5年間オンサイト保守契約(部材費込み) お問い合わせ NO-NVAB2UW7PS Vess A2200用 1~3年目オンサイト保守契約(年額) お問い合わせ NOS-NVAB2UW7PS Vess A2200用 4~5年目オンサイト保守契約(年額、部材費込み) お問い合わせ NOS-NVAB2UW7PS/Y3 Vess A2200用 3年間オンサイト保守契約 お問い合わせ NOS-NVAB2UW7PS/Y5 Vess A2200用 5年間オンサイト保守契約(部材費込み) お問い合わせ NO-NVAA3UW7PS Vess A2600用 1~3年目オンサイト保守契約(年額) お問い合わせ NOS-NVAA3UW7PS Vess A2600用 4~5年目オンサイト保守契約(年額、部材費込み) お問い合わせ NOS-NVAA3UW7PS/Y3 Vess A2600用 3年間オンサイト保守契約 お問い合わせ NOS-NVAA3UW7PS/Y5 Vess A2600用 5年間オンサイト保守契約(部材費込み) お問い合わせ - *1:4時間対応可能な地域には限りがあります。詳細はこちらを参照ください。
- *2:沖縄県と離島は保守費用が異なります。弊社営業部までお問い合わせください。
センドバック保守契約(平日9:30~12:00/13:00~17:30受付)
型番 保守内容 標準価格 NS-NVAXNSA2U Vess A2200s用 4~5年目センドバック保守契約(年額、部材費込み) お問い合わせ NS-NVAB2UW7P Vess A2200用 4~5年目センドバック保守契約(年額、部材費込み) お問い合わせ NS-NVAA3UW7P Vess A2600用 4~5年目センドバック保守契約(年額、部材費込み) お問い合わせ
- この製品の保証内容
-
- ホストEther
SATAディスク - VCCI
- RoHS
- グリーン
購入法 - 保証
3年
- ホストEther
- ファームウェアアップデート情報
-
最新のバージョンはSR3.1(v3.00.0000.11)です。
バージョン確認方法:WebPAMProEから、サブシステム>localhost>コントローラ>コントローラ1でinstall pkgバージョンを確認してください。
詳細は弊社サポート依頼フォームよりお問い合わせ下さい。
- ユーザーズマニュアル
-
更新日 対象機種名 2019/03/04 Vess A-Series Vess Aシリーズ Windows Server 2016 standard(for Embedded Systems)
システム・セットアップ・リカバリー・ガイド2018/01/15 Vess A-Series NVR Storage Appliance Product Manual(製品マニュアル英語版) 2018/08/17 Vess A2200シリーズ セットアップガイド 2017/10/16 Vess Aシリーズ Windows Storage Server 2016 システム・セットアップ・リカバリー・ガイド 2020/11/30 Vess Aシリーズ WebPAM PROe 操作ガイド 2017/7/5 Windows 自動アップデートの設定について
- リカバリーファイル
-
- 関連するFAQ
-
-
- V01-01 VessAシリーズを使用中にNASのネットワークポートが使用できなくなってしまいます。
- V01-02 Windows Server 2012 R2初期セットアップ時、タイムゾーンが「(UTC-08:00)太平洋標準時(米国およびカナダ)」設定されてしまいます。
- V01-03 Windows7 OSに、Milestone Xprotect Express+/Essential+/Corporateなどをインストールする時に、必要なコンポーネントの「Internet Information Service(IIS)の自動インストールが失敗しました。」のメッセージが表示されます。
- V01-04 アラーム音のミュート方法
- V01-05 復電時の動作の設定
- V01-06 OPASによるログ収集方法とは?
- V01-07 ハードウェア キーボードレイアウトを「日本語キーボード(106/109)キー」に変更することは可能ですか?
- V01-08 タイムゾーンを「(UTC+9:00)大阪、札幌、東京」に変更することは可能ですか?
- V01-09 Windows10 のWindows Updateの設定はどのようになりますか?
-
ソフトウェア使用許諾契約
- 使用許諾および制限
- 本ソフトウェアは一回につき一台のコンピュータにのみインストールし、使用することができます。
お客様は、本ソフトウェアの複製、逆コンパイル、逆アセンブル、リバースエンジニアリングすることはできません。
また、本ソフトウェアの全部または一部を複製、修正、リース、転売、頒布または二次的著作物をつくることはできません。 - 著作権
- 本ソフトウェアの著作権は、株式会社ニューテックに帰属します。
- 譲渡
- 本ソフトウェアを第三者に譲渡することはできません。
- 契約発効時
- 本ソフトウェアをインストールした時から有効となります。
ただし、お客様が本契約の条項にひとつでも違反した場合、本契約は自動的に終了し、お客様は直ちに本ソフトウェアを破棄しなければなりません。 - 準拠法
- 本契約の条項の解釈は日本の国内法に準拠してなされるものとし、本契約に関して生じた紛争は、東京地方裁判所を管轄裁判所とします。