CDP Appliance
販売終了WindowsマシンのOSやデータを含めたシステム全体の継続的バックアップを実現
-
CDP Appliance
- 概要
-
Windowsマシンを対象に「バックアップに時間がかかる」、「ウィルスの脅威」、「システム領域のレプリケーション」といった、従来のバックアップやレプリケーションの問題を解決した継続的データ保護ソリューションです。ディスククラッシュ時には、CDP Applianceからデータ、アプリケーション、OSを全て復旧させることが可能です。スナップショットを定期的に取得することで、ファイル単位やボリューム単位でロールバックすることもクライアント操作で容易に行えます。
※下記のOSのレプリケーションに対応しています。
●Windows Server 2008 R2(64-bit)※
●Windows Server 2008(32-bit and 64-bit AMD Intel)※
●Windows 7 Starter、 Home Basic、 Home Premium、 Professional、 Enterprise and Ultimate(32-bit and 64-bit)
●Windows Vista Home Basic、 Home Premium、 Business、 Enterprise and Ultimate(32-bit and 64-bit)
●Windows XP Home Edition or Professional SP 2以上(32-bit or 64-bit)
●Windows Server 2003 and 2003 R2、 Datacenter、 Standard and Enterprise Edition SP 1以上(32-bit and 64-bit)
※Server Coreを除く。
- 主な特長
-
ロジック
●物理ディスク層で効率的なフィルタドライバを利用し、ディスクのブロックレベルでの変更をトラッキングします。
●変更箇所のマッピング(物理位置)のみを記録するため、転送用に追加のキャッシュ領域等が不要です。
●初期同期完了後は継続的に差分ブロックを同期しますが、そのときのCPU使用率は平均3~5%程度となり、ほとんど同期対象のサーバに負荷をかけずに同期し、スナップショットの世代管理をすることができます。定期的な差分ブロック同期で運用する場合、差分ブロックが2TBあったとしても、CPU使用率は平均10%程度になります。システムに影響が出る場合は、同期速度を制御することも可能です。
●初期同期の際には、Disk全ての複製を行わず、OS、ファイルシステムが使用している領域だけを同期転送します。初期同期をした後は、トラッキングされた変更ブロックのみを転送します。継続的あるいは周期的にレプリケーションを選択可能
●ネットワーク帯域に自動的に合わせた動的な自動運用。
●継続的レプリケーションを選択しても、運用でのIOトラフィックが多い場合には、同期を停止させホストアクセスを優先。
●サーバの負荷の少ない(サービス時間外など)時間帯でのスケジュール型レプリケーションをすることも可能。Snapshot機能
●保護ボリューム毎に、最大32世代または255世代までのスナップショットを保持(差分ブロックで保持するため、Diskスペースの消費量は少ない)。
●スナップショットエージェント(オプション)と連携し、データベースに静止点をつくりスナップショットの取得が可能。
●複数ボリューム間でのグループ定義により、グループとしてのデータの一貫性を保証。Thin-Provisioning機能
CDPサーバにクライアントの同期するドライブ容量がなくても仮想ストレージ化して同期することが可能です。
レプリケーション機能(オプション)
●遠隔地にN台のCDP Applianceを構築し、各拠点間のデータ領域のレプリケーションを可能にします。レプリケーションはスケジューリングによるブロック差分転送でありレプリケーション帯域幅も指定できるため、WAN越しのアクセスに負荷をかけることなくファイル単位のレプリケーションに比べ高速にレプリケーションを行います。
●ネットワーク経由にて1台の管理コンソールよりN台のCDP Applianceを集中管理でき、災害発生時には、管理コンソールから遠隔地のレプリケーション先データをプロモートすることによって即座にサービスの開始をすることができますので、人的コストの削減、ダウンタイムの低減につながります。大容量ボリューム対応
以前まで不可能だった2TBを越えたドライブの同期をすることが可能になりました。日々データが肥大化する中で容易にバックアップすることが可能になります。
運用イメージ
●内蔵、外付けディスクの保護先(コピー先)として、iSCSI CDP Serverの持つ仮想ディスクを利用
●データボリューム、システム(ブート)ボリュームのいずれも保護対象
●ロールバックによるボリューム丸ごとのリカバリー
・Snapshotボリュームをマウントすることによる、個々のファイル単位でのリカバリー
- 仕様
-
バックアップ・エージェント 対応プラットフォーム
モデル CDP Appliance 形状 EIA 3U ラックマウント CPU Intel(R) Xeon(R) E5620(2.4GHz)×1 メインメモリ 6GB(DDR3-1066 ECC Registered DIMM 2GB×3) NASネットワークポート(リアパネル) 10/100/1000Mbps×3
10/100/1000 BASE-TX×1(管理ポート)RAID I/F LSI 1064E その他I/F Serial port(リア)、 USB(フロント×2、リア×2)、PS/2 KBD&Mouse(リア)、 VGA(リア) Thin-Provisioning ○ VMware上のWindowsクライアント ○ クライアントとの接続形態 iSCSI、FC(オプション) FC経路2重化 ○(オプション) Snapshotエージェント Oracle、 MSExchange、 MSSQL、 Sybase、 DB2、 Informix、Notes、 VSS、 Pervasive.SQL、 SAPDB、 FileServer(オプション) レプリケーション(CDP Appliance同士) ○(オプション) チーミング ○(オプション)
- 構成例
-
- 価格表
-
型番 クライアントライセンス CDPサーバデータ容量 標準価格 NSPCDP3T/8C 8台まで 3TB 販売終了 NSPCDP6T/255C 255台まで 6TB 販売終了 NSPCDP10T/255C 255台まで 10TB 販売終了 保守契約
型番 保守内容 標準価格 NO-CDP3TC 3TBモデル用 初年度オンサイト保守費(年額) オープン NOSW-CDP3TC 3TBモデル用 2~3年目オンサイト保守費(年額) オープン NOS-CDP3TC 3TBモデル用 4~5年目オンサイト保守費(年額) オープン NSW-CDP3TC 3TBモデル用 2~3年目センドバック保守費(年額) オープン NS-CDP3TC 3TBモデル用 4~5年目センドバック保守費(年額) オープン NO-CDP6TC 6TBモデル用 初年度オンサイト保守費(年額) オープン NOSW-CDP6TC
6TBモデル用 2~3年目オンサイト保守費(年額) オープン NOS-CDP6TC
6TBモデル用 4~5年目オンサイト保守費(年額) オープン NSW-CDP6TC
6TBモデル用 2~3年目センドバック保守費(年額) オープン NS-CDP6TC
6TBモデル用 4~5年目センドバック保守費(年額) オープン NO-CDP10TC 10TBモデル用 初年度オンサイト保守費(年額) オープン NOSW-CDP10TC
10TBモデル用 2~3年目オンサイト保守費(年額) オープン NOS-CDP10TC
10TBモデル用 4~5年目オンサイト保守費(年額) オープン NSW-CDP10TC
10TBモデル用 2~3年目センドバック保守費(年額) オープン NS-CDP10TC
10TBモデル用 4~5年目センドバック保守費(年額) オープン 必須オプション
型番 品名 標準価格 SNZ-ESSAWL 3TBモデル用 DiskSafe(Server 1台分) 販売終了 SNZ-ESDSS 3TBモデル用 DiskSafe(PC Client 5台分) 販売終了 SNZ-ESDSP 3TBモデル用 データベーススナップショット(Server 1台分) *1 販売終了 FS-AGTDSWNLN-S 6/10TBモデル用 DiskSafe(Server 1台分) 販売終了 FS-AGTDSSP5-S 6/10TBモデル用 DiskSafe(Server 5台分) 販売終了 FS-AGTDSWSP5-S 6/10TBモデル用 DiskSafe(PC Client 5台分) 販売終了 FS-CDPCPWNLN-S 6/10TBモデル用 データベーススナップショット(Server 1台分) *1 販売終了 - *1 DiskSafeは別途必要
- ※クライアント台数分必要となります。また、初年度より保守契約が必須です。
必須オプション保守契約
型番 品名 標準価格 SNA-ESSAWL1Y 3TBモデル用 DiskSafe(Server 1台分) 保守費(年額) オープン SNA-ESDSS1Y 3TBモデル用 DiskSafe(PC Client 5台分) 保守費(年額) オープン SNA-ESDSP1Y 3TBモデル用 データベーススナップショット(Server 1台分)保守費(年額) オープン FS-AGTDSWNLN-M 6/10TBモデル用 DiskSafe(Server 1台分) 保守費(年額) オープン FS-AGTDSSP5-M 6/10TBモデル用 DiskSafe(Server 5台分) 保守費(年額) オープン FS-AGTDSWSP5-M 6/10TBモデル用 DiskSafe(PC Client 5台分) 保守費(年額) オープン FS-CDPCPWNLN-M 6/10TBモデル用 データベーススナップショット(Server 1台分) 保守費(年額) オープン - ※クライアント台数分必要となります。
オプション
型番 品名 標準価格 SNZ-ESRO 3TBモデル用 レプリケーションオプション 販売終了 SNZ-ESHTW 3TBモデル用 HyperTracオプション 販売終了 FS-CDPGAREPL-S 6/10TBモデル用 レプリケーションオプション 販売終了 FS-AGTHTWNLN-S 6/10TBモデル用 HyperTracオプション 販売終了 - ※初年度より保守契約が必須です。
オプション保守契約
型番 保守内容 標準価格 SNA-ESRO1Y 3TBモデル用 レプリケーションオプション保守費(年額) オープン SNA-ESHTW1Y 3TBモデル用 HyperTracオプション保守費(年額) オープン FS-CDPGAREPL-M 6/10TBモデル用 レプリケーションオプション保守費(年額) オープン FS-AGTHTWNLN-M 6/10TBモデル用 HyperTracオプション保守費(年額) オープン 情報がありません