CloudyIII NAS V4/Windows 2019
- 概要
-
ベストセラーのCloudyⅡシリーズの後継機種です。
Windowsマシン環境に最適なファイルサーバ/ストレージ製品です。
OSは、WindowsベースのWindows Server IoT 2019 for Storageになります。WindowsのGUI操作そのままに、管理運用を行うことができます。ハードウェアRAIDコントローラを搭載することで、ファイルサーバ上の負荷を低減し、安定したパフォーマンスを提供します。
- 主な特長
-
-
背面でOSミラーを構成
2Uモデルは内蔵のRAIDコントローラによりOSのミラーリングを構成します。前面のデータ用ディスクから独立することで、データ用ディスクの性能をフルに引き出すことが可能になります。
-
VVAULT AUDITを標準搭載
ファイルサーバーアクセスログ管理ソフトウェア「VVAULT AUDIT」を標準搭載しています。
(無償で「VVAULT AUDIT」」試用が可能、機能にご満足いただければ別途正規ライセンスをお求めください。 注:無償ライセンスには「アーカイブ保存機能」および「製品サポート」は含まれていません) -
SMBダイレクト/SMBマルチチャネル実現
SMBのリモートダイレクトメモリアクセス(RDMA)ハードウェアサポートを使用することで、サーバのCPUに負荷をかけない高パフォーマンスの記憶域機能を実装できます。RDMAおよびSMBによって、高価なファイバーチャネル記憶域ネットワーク(SAN)を使用しなくても、エンタープライズクラスのパフォーマンスが得られるようになります。 SMBクライアントとファイルサーバ間で複数のパスを使用できる場合、ネットワーク帯域幅とネットワークフォールトトレランスを集約することができます。
-
レプリケーション機能(オプション)
オプションのレプリケーション・ソフトウェアを追加することにより、2台のNAS間 でファイルレプリケーションを構成できます。指定した対象領域のデータを、ソース(レプリケート元)からターゲット(レプリケート先)にリアルタイムもしくはスケジュールに従って複製します。
※2台のNAS間で一方向のみのレプリケーションをサポートしています。
※ファイルシステムレベルの非同期レプリケーションになります。 -
High Availability機能(オプション)
オプションのHA・ソフトウェアを追加することにより、通常時はレプリケーションで2台のNASで同期しており、アクティブ側のNASに障害が発生した場合には自動的にスタンバイ側のNASへ運用が切り替わります。推奨HA構成は、本ソフトウェアが自 動的に実ホスト名の変更やDNSレコード書き換える構成となります。その後、自動的に再起動されることで約10分程度の停止だけで運用を開始させる方法となります。
※Active Directory環境での導入を推奨します。
※アクティブ側のNASの障害はスタンバイ側からのPing疎通により検知しています。
※フェイルバックは手動で行う必要があります。
※インストール作業が必須です。環境、構成の事前ヒアリングと設計から導入まで別途有償にて行います。 -
拡張筐体(JBOD)対応
NAS筐体に拡張筐体を接続して、ディスクを増設することが可能です。
4Uモデルでは、専用の拡張RAIDカードを取り付けることで、4U拡張筐体(44HDD)を増設することが可能です。
※1つのRAID構成あたりの物理ディスクドライブ数はRAID6で最大32台です。 -
シャドウコピー機能
スナップショットと言われる機能で、共有フォルダを対象に、ファイルの整合性を保ちながら静止点をつくり、その時のデータのポインタを保持する機能です。誤ってファイルを削除してしまった場合、容易にロールバックすることができます。
※完全なバックアップではないため、バックアップは別デバイスに取得することを推奨します。
-
- 仕様
-
ハードウェア(主筐体)仕様(3.5インチ SATA)
モデル 1Uモデル 2Uモデル 4Uモデル 2U JBOD 4U JBOD 形状 EIA 1Uラックマウント EIA 2Uラックマウント EIA 4Uラックマウント EIA 2Uラックマウント EIA 4Uラックマウント CPU Intel Xeon E5-2609 v4
(8コア、20MBキャッシュ、1.7GHz)Intel Xeon E5-2620 v4
(8コア、20MBキャッシュ、2.1GHz)
最大:2- メモリ 32GB(DDR4-2400 ECC) - 外部ポート LAN 1Gbps×2、1Gbps×1(IPMI管理ポート) - USB USB3.0×2(背面2)、USB2.0×2(背面2) - その他 COM×1、VGA×1 - RAIDコントローラ コントローラ ハードウェア
(MegaRAID 9361-8i)ハードウェア
(MegaRAID 9380-4i4e)ハードウェア (MegaRAID 9380-8e) RAIDレベル 0/1/5/6(*1)/10/50/60 キャッシュメモリ 1GB 修復機能 不良セクタの修復、自動再構築 拡張スロット 1 PCI-E 3.0(×16) *2
1 PCI-E 3.0(×16)
1 PCI-E 3.0(×8)CPU1:2 PCI-E 3.0×8 slots *2
1 PCI-E 3.0×16 slots
CPU2:1 PCI-E 3.0×8 slots *2
2 PCI-E 3.0×16 slots- 搭載ドライブ数 OS用/データ用:4 データ用:12
OS用SSD:2データ用:36
OS用SSD:2データ用:12 データ用:44 ホットスワップ 対応 ドライブI/F SATA3 6Gbps BMCハードウェアモニタと通知 マザーボード入力電圧、CPU及びシステム温度監視、ファン監視、PSU出力電力監視等
および電子メール通知データ用RAIDコントローラ機能 構成、状態監視 およびコンソール警告(Windows)、メール通知 電源定格 100-240V、AC50/60Hz 電源ユニット 750W×2
(リダンダント)920W×2
(リダンダント)1280W×2
(リダンダント)740W×2
(リダンダント)1280W×2
(リダンダント)消費電力 起動時 147W/150VA 228W/231VA 880W/894VA 241W/243VA 1154W/1163VA 高負荷時 126W/129VA 228W/231VA 457W/458VA 135W/137VA 450W/446VA アイドル時 91W/94VA 164W/167VA 401W/402VA 117W/119VA 412W/417VA 発熱量 最大 529KJ/hr 821KJ/hr 3168KJ/hr 868KJ/hr 4364KJ/hr エネルギー消費効率 1.695
(J区分 *4)0.7282
(J区分 *4)1.3904
(J区分 *4)0.0010
(N区分 *5)0.0045
(N区分 *5)動作環境 *3 温度:10~35℃、湿度:20~80%(結露なきこと) 外形寸法(W×D×Hmm) 437×650×43 437×630×89 437×699×178 437×630×89 437×699×178 重量(最大) 約15kg 約25kg 約53kg 約23kg 約62kg 標準添付品 ラックマウントキット一式、
100V用電源ケーブル×2
LANケーブル×1、
Windows Server IoT 2019モデルに関するご案内の用紙ラックマウントキット一式、
電源ケーブル×2(標準:定格 125V-15A)、
miniSASケーブル×1- *1 出荷時のRAID構成
- *2 スロットはRAIDカードで使用
- *3 長期安定稼働のためには温度:20~25℃、湿度:40~60%を推奨します。
- *4 エネルギー消費効率とは、省エネルギー法で定める測定方法により測定した消費電力を省エネルギー法で定める複合理論性能(ギガ演算)で除した数値です(2011年度基準)
- *5 エネルギー消費効率とは、省エネルギー法で定める測定方法により測定した消費電力を省エネルギー法で定める記憶容量で除した数値です(2011 年度基準)
ハードウェア(主筐体)仕様(2.5インチ SAS/SSD)
モデル 1Uモデル 形状 EIA 1Uラックマウント CPU Intel Xeon E5-2609 v4 (8コア、20MBキャッシュ、1.7GHz) メモリ 32GB(DDR4-2400 ECC) 外部ポート LAN 1Gbps×2、1Gbps×1(IPMI管理ポート) USB USB3.0×4
USB2.0×2その他 COM×1、VGA×1 RAIDコントローラ コントローラ ハードウェア MegaRAID 9361-8i RAIDレベル 0/1/5/6(*1)/10/50/60 キャッシュメモリ 1GB 修復機能 不良セクタの修復、自動再構築 拡張スロット 1 PCI-E 3.0(×16)(*2)
1 PCI-E 3.0(×16)
1 PCI-E 3.0(×8)搭載ドライブ数 8 ドライブI/F SAS/SSD 6Gbps/12Gbps BMCハードウェアモニタと通知 マザーボード入力電圧、CPU及びシステム温度監視、ファン監視、PSU出力電力監視等
および電子メール通知データ用RAIDコントローラ機能 構成、状態監視 およびコンソール警告(Windows)、メール通知 電源定格 100-240V、AC50/60Hz 電源ユニット 750W×2(リダンダント) 消費電力 起動時 SATA:134W/137VA
SAS:152W/155VA高負荷時 SATA:131W/134VA
SAS:145W/148VAアイドル時 SATA:92W/96VA
SAS:103W/106VA発熱量 *3 最大 SATA:482KJ/hr
SAS:547KJ/hrエネルギー消費効率 SATA:0.4029(N区分 *5)
SAS:0.3803(N区分 *5)動作環境 *4 温度:10~35℃、湿度:20~80%(結露なきこと) 外形寸法(W×D×Hmm) 437×597×43 重量(最大) 約13kg 標準添付品 ラックマウントキット一式
電源ケーブル×2
LANケーブル×1
Windows Server IoT 2019モデルに関するご案内の用紙- *1 出荷時のRAID構成
- *2 スロットはRAIDカードで使用
- *3 エネルギー消費効率とは、省エネルギー法で定める測定方法により測定した消費電力を省エネルギー法で定める複合理論性能(ギガ演算)で除した数値です(2011年度基準)
- *4 長期安定稼働のためには温度:20~25℃、湿度:40~60%を推奨します。
ソフトウェア仕様
モデル CloudyIII NAS/Windows 2019 NAS OS Windows Server IoT 2019 for Storage Standard ファイルシステム NTFS システム管理 OS標準 ネットワーク・プロトコル SMB、NFS、HTTP、FTP アカウント管理 ローカルアカウント ○ アクティブディレクトリ ○(ドメインコントローラ機能なし) ストレージ管理 クオータ管理 ○ 接続可能容量 ライセンス制限なし 最大共有サイズ 1筐体の最大容量まで パーミッション NTFSパーミッション NICチーミング ○ ウイルス対策 Windows Defender ATP バックアップ Windows Serverバックアップ 対応OS Windows Server 2016/2019、Windows 8.1/10
- 価格表
-
4Uモデル
型番 仕様 標準価格 NCDFN004T36SAN4W19 4TB(SATA)×36+ミラーカードSSD×2 4U オープン NCDFN008T36SAN4W19 8TB(SATA)×36+ミラーカードSSD×2 4U オープン NCDFN012T36SAN4W19 12TB(SATA)×36+ミラーカードSSD×2 4U オープン NCDFN016T36SAN4W19 16TB(SATA)×36+ミラーカードSSD×2 4U オープン NCDFN004T36SAN4W19R8 4TB(SATA)×36+ミラーカードSSD×2 4U レプリケーションモデル オープン NCDFN008T36SAN4W19R8 8TB(SATA)×36+ミラーカードSSD×2 4U レプリケーションモデル オープン NCDFN012T36SAN4W19R8 12TB(SATA)×36+ミラーカードSSD×2 4U レプリケーションモデル オープン NCDFN016T36SAN4W19R8 16TB(SATA)×36+ミラーカードSSD×2 4U レプリケーションモデル オープン NCDFN004T36SAN4W19RH8 4TB(SATA)×36+ミラーカードSSD×2 4U レプリケーション+HAモデル オープン NCDFN008T36SAN4W19RH8 8TB(SATA)×36+ミラーカードSSD×2 4U レプリケーション+HAモデル オープン NCDFN012T36SAN4W19RH8 12TB(SATA)×36+ミラーカードSSD×2 4Uレプリケーション+HAモデル オープン NCDFN016T36SAN4W19RH8 16TB(SATA)×36+ミラーカードSSD×2 4Uレプリケーション+HAモデル オープン ゴールド保守費(24時間365日/4時間対応、拠点より30km圏内のみ対応)
*詳細はこちら型番 保守内容 標準価格 NO-NCDFNSA4UW19G 1~3年目ゴールドオンサイト保守費(年額) オープン NOS-NCDFNSA4UW19G 4~5年目ゴールドオンサイト保守費(部材費込み、年額) オープン NO-NCDFNSA4UW19G/Y3 3年間ゴールドオンサイト保守費 オープン NOS-NCDFNSA4UW19G/Y5 5年間ゴールドオンサイト保守費(部材費込み) オープン NO-NCDFNSA4UW19R8G レプリケーションモデル用1~3年目ゴールドオンサイト保守費(年額) オープン NOS-NCDFNSA4UW19R8G レプリケーションモデル用4~5年目ゴールドオンサイト保守費(部材費込み、年額) オープン NO-NCDFNSA4UW19R8G/Y3 レプリケーションモデル用3年間ゴールドオンサイト保守費 オープン NOS-NCDFNSA4UW19R8G/Y5 レプリケーションモデル用5年間ゴールドオンサイト保守費(部材費込み) オープン NO-NCDFNSA4UW19RH8G レプリケーション+HAモデル用1~3年目ゴールドオンサイト保守費(年額) オープン NOS-NCDFNSA4UW19RH8G レプリケーション+HAモデル用4~5年目オンサイト保守費(部材費込み、年額) オープン NO-NCDFNSA4UW19RH8G/Y3 レプリケーション+HAモデル用3年間ゴールドオンサイト保守費 オープン NOS-NCDFNSA4UW19RH8G/Y5 レプリケーション+HAモデル用5年間ゴールドオンサイト保守費(部材費込み) オープン シルバー保守費(平日9:00~17:30/4時間対応、拠点より30km圏内のみ対応)
*詳細はこちら型番 保守内容 標準価格 NO-NCDFNSA4UW19S 1~3年目シルバーオンサイト保守費(年額) オープン NOS-NCDFNSA4UW19S 4~5年目シルバーオンサイト保守費(部材費込み、年額) オープン NO-NCDFNSA4UW19S/Y3 3年間シルバーオンサイト保守費 オープン NOS-NCDFNSA4UW19S/Y5 5年間シルバーオンサイト保守費(部材費込み) オープン NO-NCDFNSA4UW19R8S レプリケーションモデル用1~3年目シルバーオンサイト保守費(年額) オープン NOS-NCDFNSA4UW19R8S レプリケーションモデル用4~5年目シルバーオンサイト保守費(部材費込み、年額) オープン NO-NCDFNSA4UW19R8S/Y3 レプリケーションモデル用3年間シルバーオンサイト保守費 オープン NOS-NCDFNSA4UW19R8S/Y5 レプリケーションモデル用5年間シルバーオンサイト保守費(部材費込み) オープン NO-NCDFNSA4UW19RH8S レプリケーション+HAモデル用1~3年目シルバーオンサイト保守費(年額) オープン NOS-NCDFNSA4UW19RH8S レプリケーション+HAモデル用4~5年目シルバーオンサイト保守費(部材費込み、年額) オープン NO-NCDFNSA4UW19RH8S/Y3 レプリケーション+HAモデル用3年間シルバーオンサイト保守費 オープン NOS-NCDFNSA4UW19RH8S/Y5 レプリケーション+HAモデル用5年間シルバーオンサイト保守費(部材費込み) オープン センドバック保守契約(平日9:30~17:30受付)
型番 保守内容 標準価格 NS-NCDFNSA4UW19 4~5年目センドバック保守費(部材費込み、年額) オープン NS-NCDFNSA4UW19R8 レプリケーションモデル用4~5年目センドバック保守費(部材費込み、年額) オープン NS-NCDFNSA4UW19RH8 レプリケーション+HAモデル用4~5年目センドバック保守費(部材費込み、年額) オープン 2Uモデル
型番 仕様 標準価格 NCDFN002T12SAN2W19 2TB(SATA)×12+ミラーカードSSD×2 2U オープン NCDFN004T12SAN2W19 4TB(SATA)×12+ミラーカードSSD×2 2U オープン NCDFN008T12SAN2W19 8TB(SATA)×12+ミラーカードSSD×2 2U オープン NCDFN012T12SAN2W19 12TB(SATA)×12+ミラーカードSSD×2 2U オープン NCDFN016T12SAN2W19 16TB(SATA)×12+ミラーカードSSD×2 2U オープン NCDFN002T12SAN2W19R8 2TB(SATA)×12+ミラーカードSSD×2 2U レプリケーションモデル オープン NCDFN004T12SAN2W19R8 4TB(SATA)×12+ミラーカードSSD×2 2U レプリケーションモデル オープン NCDFN008T12SAN2W19R8 8TB(SATA)×12+ミラーカードSSD×2 2U レプリケーションモデル オープン NCDFN012T12SAN2W19R8 12TB(SATA)×12+ミラーカードSSD×2 2U レプリケーションモデル オープン NCDFN016T12SAN2W19R8 16TB(SATA)×12+ミラーカードSSD×2 2U レプリケーションモデル オープン NCDFN002T12SAN2W19RH8 2TB(SATA)×12+ミラーカードSSD×2 2U レプリケーション+HAモデル オープン NCDFN004T12SAN2W19RH8 4TB(SATA)×12+ミラーカードSSD×2 2U レプリケーション+HAモデル オープン NCDFN008T12SAN2W19RH8 8TB(SATA)×12+ミラーカードSSD×2 2U レプリケーション+HAモデル オープン NCDFN012T12SAN2W19RH8 12TB(SATA)×12+ミラーカードSSD×2 2U レプリケーション+HAモデル オープン NCDFN016T12SAN2W19RH8 16TB(SATA)×12+ミラーカードSSD×2 2U レプリケーション+HAモデル オープン ゴールド保守費(24時間365日/4時間対応、拠点より30km圏内のみ対応)
*詳細はこちら型番 保守内容 標準価格 NO-NCDFNSA2UW19G 1~3年目ゴールドオンサイト保守費(年額) オープン NOS-NCDFNSA2UW19G 4~5年目ゴールドオンサイト保守費(部材費込み、年額) オープン NO-NCDFNSA2UW19G/Y3 3年間ゴールドオンサイト保守費 オープン NOS-NCDFNSA2UW19G/Y5 5年間ゴールドオンサイト保守費(部材費込み) オープン NO-NCDFNSA2UW19R8G レプリケーションモデル用1~3年目ゴールドオンサイト保守費(年額) オープン NOS-NCDFNSA2UW19R8G レプリケーションモデル用4~5年目ゴールドオンサイト保守費(部材費込み、年額) オープン NO-NCDFNSA2UW19R8G/Y3 レプリケーションモデル用3年間ゴールドオンサイト保守費 オープン NOS-NCDFNSA2UW19R8G/Y5 レプリケーションモデル用5年間ゴールドオンサイト保守費(部材費込み) オープン NO-NCDFNSA2UW19RH8G レプリケーション+HAモデル用1~3年目ゴールドオンサイト保守費(年額) オープン NOS-NCDFNSA2UW19RH8G レプリケーション+HAモデル用4~5年目ゴールドオンサイト保守費(部材費込み、年額) オープン NO-NCDFNSA2UW19RH8G/Y3 レプリケーション+HAモデル用3年間ゴールドオンサイト保守費 オープン NOS-NCDFNSA2UW19RH8G/Y5 レプリケーション+HAモデル用5年間ゴールドオンサイト保守費(部材費込み) オープン シルバー保守費(平日9:00~17:30/4時間対応、拠点より30km圏内のみ対応)
*詳細はこちら型番 保守内容 標準価格 NO-NCDFNSA2UW19S 1~3年目シルバーオンサイト保守費(年額) オープン NOS-NCDFNSA2UW19S 4~5年目シルバーオンサイト保守費(部材費込み、年額) オープン NO-NCDFNSA2UW19S/Y3 3年間シルバーオンサイト保守費 オープン NOS-NCDFNSA2UW19S/Y5 5年間シルバーオンサイト保守費(部材費込み) オープン NO-NCDFNSA2UW19R8S レプリケーションモデル用1~3年目シルバーオンサイト保守費(年額) オープン NOS-NCDFNSA2UW19R8S レプリケーションモデル用4~5年目シルバーオンサイト保守費(部材費込み、年額) オープン NO-NCDFNSA2UW19R8S/Y3 レプリケーションモデル用3年間シルバーオンサイト保守費 オープン NOS-NCDFNSA2UW19R8S/Y5 レプリケーションモデル用5年間シルバーオンサイト保守費(部材費込み) オープン NO-NCDFNSA2UW19RH8S レプリケーション+HAモデル用1~3年目シルバーオンサイト保守費(年額) オープン NOS-NCDFNSA2UW19RH8S レプリケーション+HAモデル用4~5年目シルバーオンサイト保守費(部材費込み、年額) オープン NO-NCDFNSA2UW19RH8S/Y3 レプリケーション+HAモデル用3年間シルバーオンサイト保守費 オープン NOS-NCDFNSA2UW19RH8S/Y5 レプリケーション+HAモデル用5年間シルバーオンサイト保守費(部材費込み) オープン センドバック保守契約(平日9:30~17:30受付)
型番 保守内容 標準価格 NS-NCDFNSA2UW19 4~5年目センドバック保守費(部材費込み、年額) オープン NS-NCDFNSA2UW19R8 レプリケーションモデル用4~5年目センドバック保守費(部材費込み、年額) オープン NS-NCDFNSA2UW19RH8 レプリケーション+HAモデル用4~5年目センドバック保守費(部材費込み、年額) オープン 1Uモデル
型番 仕様 標準価格 NCDFN002T04SAN1W19 2TB(SATA)×4 1U オープン NCDFN004T04SAN1W19 4TB(SATA)×4 1U オープン NCDFN008T04SAN1W19 8TB(SATA)×4 1U オープン NCDFN002T04SAN1W19R8 2TB(SATA)×4 1U レプリケーションモデル オープン NCDFN004T04SAN1W19R8 4TB(SATA)×4 1U レプリケーションモデル オープン NCDFN008T04SAN1W19R8 8TB(SATA)×4 1U レプリケーションモデル オープン NCDFN002T04SAN1W19RH8 2TB(SATA)×4 1U レプリケーション+HAモデル オープン NCDFN004T04SAN1W19RH8 4TB(SATA)×4 1U レプリケーション+HAモデル オープン NCDFN008T04SAN1W19RH8 8TB(SATA)×4 1U レプリケーション+HAモデル オープン ゴールド保守費(24時間365日/4時間対応、拠点より30km圏内のみ対応)
*詳細はこちら型番 保守内容 標準価格 NO-NCDFNSA1UW19G 1~3年目ゴールドオンサイト保守費(年額) オープン NOS-NCDFNSA1UW19G 4~5年目ゴールドオンサイト保守費(部材費込み、年額) オープン NO-NCDFNSA1UW19G/Y3 3年間ゴールドオンサイト保守費 オープン NOS-NCDFNSA1UW19G/Y5 5年間ゴールドオンサイト保守費(部材費込み) オープン NO-NCDFNSA1UW19R8G レプリケーションモデル用1~3年目ゴールドオンサイト保守費(年額) オープン NOS-NCDFNSA1UW19R8G レプリケーションモデル用4~5年目ゴールドオンサイト保守費(部材費込み、年額) オープン NO-NCDFNSA1UW19R8G/Y3 レプリケーションモデル用3年間ゴールドオンサイト保守費 オープン NOS-NCDFNSA1UW19R8G/Y5 レプリケーションモデル用5年間ゴールドオンサイト保守費(部材費込み) オープン NO-NCDFNSA1UW19RH8G レプリケーション+HAモデル用1~3年目ゴールドオンサイト保守費(年額) オープン NOS-NCDFNSA1UW19RH8G レプリケーション+HAモデル用4~5年目ゴールドオンサイト保守費(部材費込み、年額) オープン NO-NCDFNSA1UW19RH8G/Y3 レプリケーション+HAモデル用3年間ゴールドオンサイト保守費 オープン NOS-NCDFNSA1UW19RH8G/Y5 レプリケーション+HAモデル用5年間ゴールドオンサイト保守費(部材費込み) オープン シルバー保守費(平日9:00~17:30/4時間対応、拠点より30km圏内のみ対応)
*詳細はこちら型番 保守内容 標準価格 NO-NCDFNSA1UW19S 1~3年目シルバーオンサイト保守費(年額) オープン NOS-NCDFNSA1UW19S 4~5年目シルバーオンサイト保守費(部材費込み、年額) オープン NO-NCDFNSA1UW19S/Y3 3年間シルバーオンサイト保守費 オープン NOS-NCDFNSA1UW19S/Y5 5年間シルバーオンサイト保守費(部材費込み) オープン NO-NCDFNSA1UW19R8S レプリケーションモデル用1~3年目シルバーオンサイト保守費(年額) オープン NOS-NCDFNSA1UW19R8S レプリケーションモデル用4~5年目シルバーオンサイト保守費(部材費込み、年額) オープン NO-NCDFNSA1UW19R8S/Y3 レプリケーションモデル用3年間シルバーオンサイト保守費 オープン NOS-NCDFNSA1UW19R8S/Y5 レプリケーションモデル用5年間シルバーオンサイト保守費(部材費込み) オープン NO-NCDFNSA1UW19RH8S レプリケーション+HAモデル用1~3年目シルバーオンサイト保守費(年額) オープン NOS-NCDFNSA1UW19RH8S レプリケーション+HAモデル用4~5年目シルバーオンサイト保守費(部材費込み、年額) オープン NO-NCDFNSA1UW19RH8S/Y3 レプリケーション+HAモデル用3年間シルバーオンサイト保守費 オープン NOS-NCDFNSA1UW19RH8S/Y5 レプリケーション+HAモデル用5年間シルバーオンサイト保守費(部材費込み) オープン センドバック保守契約(平日9:30~17:30受付)
型番 保守内容 標準価格 NS-NCDFNSA1UW19 4~5年目センドバック保守費(部材費込み、年額) オープン NS-NCDFNSA1UW19R8 レプリケーションモデル用4~5年目センドバック保守費(部材費込み、年額) オープン NS-NCDFNSA1UW19RH8 レプリケーション+HAモデル用4~5年目センドバック保守費(部材費込み、年額) オープン 1Uモデル(2.5インチ)
型番 仕様 標準価格 NCDFN1.2T08SSN1W19 1.2TB(SAS)×8 1U オープン NCDFN1.8T08SSN1W19 1.8TB(SAS)×8 1U オープン NCDFN2.4T08SSN1W19 2.4TB(SAS)×8 1U オープン NCDFN1.2T08SSN1W19R8 1.2TB(SAS)×8 1U レプリケーションモデル オープン NCDFN1.8T08SSN1W19R8 1.8TB(SAS)×8 1U レプリケーションモデル オープン NCDFN2.4T08SSN1W19R8 2.4TB(SAS)×8 1U レプリケーションモデル オープン NCDFN1.2T08SSN1W19RH8 1.2TB(SAS)×8 1U レプリケーション+HAモデル オープン NCDFN1.8T08SSN1W19RH8 1.8TB(SAS)×8 1U レプリケーション+HAモデル オープン NCDFN2.4T08SSN1W19RH8 2.4TB(SAS)×8 1U レプリケーション+HAモデル オープン NCDFN960G08SDN1W19 960GB(SSD)×8 1U オープン NCDFN1.92T08SDN1W19 1.92TB(SSD)×8 1U オープン NCDFN3.84T08SDN1W19 3.84TB(SSD)×8 1U オープン NCDFN960G08SDN1W19R8 960GB(SSD)×8 1U レプリケーションモデル オープン NCDFN1.92T08SDN1W19R8 1.92TB(SSD)×8 1U レプリケーションモデル オープン NCDFN3.84T08SDN1W19R8 3.84TB(SSD)×8 1U レプリケーションモデル オープン NCDFN960G08SDN1W19RH8 960GB(SSD)×8 1U レプリケーション+HAモデル オープン NCDFN1.92T08SDN1W19RH8 1.92TB(SSD)×8 1U レプリケーション+HAモデル オープン NCDFN3.84T08SDN1W19RH8 3.84TB(SSD)×8 1U レプリケーション+HAモデル オープン ゴールド保守費(24時間365日/4時間対応、拠点より30km圏内のみ対応)
*詳細はこちら型番 保守内容 標準価格 NO-NCDFNSS1U08W19G 2.5インチ SAS用 1~3年目ゴールドオンサイト保守費(年額) オープン NOS-NCDFNSS1U08W19G 2.5インチ SAS用 4~5年目ゴールドオンサイト保守費 (部材費込み、年額) オープン NO-NCDFNSS1U08W19G/Y3 2.5インチ SAS用 3年間ゴールドオンサイト保守費 オープン NOS-NCDFNSS1U08W19G/Y5 2.5インチ SAS用 5年間ゴールドオンサイト保守費 (部材費込み) オープン NO-NCDFNSS1U08W19R8G 2.5インチ SAS レプリケーションモデル用 1~3年目ゴールドオンサイト保守費(年額) オープン NOS-NCDFNSS1U08W19R8G 2.5インチ SAS レプリケーションモデル用 4~5年目ゴールドオンサイト保守費(部材費込み、年額) オープン NO-NCDFNSS1U08W19R8G/Y3 2.5インチ SAS レプリケーションモデル用 3年間ゴールドオンサイト保守費 オープン NOS-NCDFNSS1U08W19R8G/Y5 2.5インチ SAS レプリケーションモデル用 5年間ゴールドオンサイト保守費(部材費込み) オープン NO-NCDFNSS1U08W19RH8G 2.5インチ SAS レプリケーション+HAモデル用 1~3年目ゴールドオンサイト保守費(年額) オープン NOS-NCDFNSS1U08W19RH8G 2.5インチ SAS レプリケーション+HAモデル用 レプリケーションモデル用 4~5年目ゴールドオンサイト保守費 (部材費込み、年額) オープン NO-NCDFNSS1U08W19RH8G/Y3 2.5インチ SAS レプリケーション+HAモデル用 3年間ゴールドオンサイト保守費 オープン NOS-NCDFNSS1U08W19RH8G/Y5 2.5インチ SAS レプリケーション+HAモデル用 5年間ゴールドオンサイト保守費(部材費込み) オープン NO-NCDFNSD1U08W19G 2.5インチ SSD用 1~3年目ゴールドオンサイト保守費(年額) オープン NOS-NCDFNSD1U08W19G 2.5インチ SSD用 4~5年目ゴールドオンサイト保守費 (部材費込み、年額) オープン NO-NCDFNSD1U08W19G/Y3 2.5インチ SSD用 3年間ゴールドオンサイト保守費 オープン NOS-NCDFNSD1U08W19G/Y5 2.5インチ SSD用 5年間ゴールドオンサイト保守費 (部材費込み) オープン NO-NCDFNSD1U08W19R8G 2.5インチ SSD レプリケーションモデル用 1~3年目ゴールドオンサイト保守費(年額) オープン NOS-NCDFNSD1U08W19R8G 2.5インチ SSD レプリケーションモデル用 4~5年目ゴールドオンサイト保守費(部材費込み、年額) オープン NO-NCDFNSD1U08W19R8G/Y3 2.5インチ SSD レプリケーションモデル用 3年間ゴールドオンサイト保守費 オープン NOS-NCDFNSD1U08W19R8G/Y5 2.5インチ SSD レプリケーションモデル用 5年間ゴールドオンサイト保守費(部材費込み) オープン NO-NCDFNSD1U08W19RH8G 2.5インチ SSD レプリケーション+HAモデル用 1~3年目ゴールドオンサイト保守費(年額) オープン NOS-NCDFNSD1U08W19RH8G 2.5インチ SSD レプリケーション+HAモデル用 レプリケーションモデル用 4~5年目ゴールドオンサイト保守費 (部材費込み、年額) オープン NO-NCDFNSD1U08W19RH8G/Y3 2.5インチ SSD レプリケーション+HAモデル用 3年間ゴールドオンサイト保守費 オープン NOS-NCDFNSD1U08W19RH8G/Y5 2.5インチ SSD レプリケーション+HAモデル用 5年間ゴールドオンサイト保守費(部材費込み) オープン シルバー保守費(平日9:00~17:30/4時間対応、拠点より30km圏内のみ対応)
*詳細はこちら型番 保守内容 標準価格 NO-NCDFNSS1U08W19S 2.5インチ SAS用 1~3年目シルバーオンサイト保守費(年額) オープン NOS-NCDFNSS1U08W19S 2.5インチ SAS用 4~5年目シルバーオンサイト保守費(部材費込み、年額) オープン NO-NCDFNSS1U08W19S/Y3 2.5インチ SAS用 3年間シルバーオンサイト保守費 オープン NOS-NCDFNSS1U08W19S/Y5 2.5インチ SAS用 5年間シルバーオンサイト保守費(部材費込み) オープン NO-NCDFNSS1U08W19R8S 2.5インチ SAS レプリケーションモデル用 1~3年目シルバーオンサイト保守費(年額) オープン NOS-NCDFNSS1U08W19R8S 2.5インチ SAS レプリケーションモデル用 4~5年目シルバーオンサイト保守費(部材費込み、年額) オープン NO-NCDFNSS1U08W19R8S/Y3 2.5インチ SAS レプリケーションモデル用 3年間シルバーオンサイト保守費 オープン NOS-NCDFNSS1U08W19R8S/Y5 2.5インチ SAS レプリケーションモデル用 5年間シルバーオンサイト保守費(部材費込み) オープン NO-NCDFNSS1U08W19RH8S 2.5インチ SAS レプリケーション+HAモデル用 1~3年目シルバーオンサイト保守費(年額) オープン NOS-NCDFNSS1U08W19RH8S 2.5インチ SAS レプリケーション+HAモデル用 4~5年目シルバーオンサイト保守費(部材費込み、年額) オープン NO-NCDFNSS1U08W19RH8S/Y3 2.5インチ SAS レプリケーション+HAモデル用 3年間シルバーオンサイト保守費 オープン NOS-NCDFNSS1U08W19RH8S/Y5 2.5インチ SAS レプリケーション+HAモデル用 5年間シルバーオンサイト保守費(部材費込み) オープン NO-NCDFNSD1U08W19S 2.5インチ SSD用 1~3年目シルバーオンサイト保守費(年額) オープン NOS-NCDFNSD1U08W19S 2.5インチ SSD用 4~5年目シルバーオンサイト保守費(部材費込み、年額) オープン NO-NCDFNSD1U08W19S/Y3 2.5インチ SSD用 3年間シルバーオンサイト保守費 オープン NOS-NCDFNSD1U08W19S/Y5 2.5インチ SSD用 5年間シルバーオンサイト保守費(部材費込み) オープン NO-NCDFNSD1U08W19R8S 2.5インチ SSD レプリケーションモデル用 1~3年目シルバーオンサイト保守費(年額) オープン NOS-NCDFNSD1U08W19R8S 2.5インチ SSD レプリケーションモデル用 4~5年目シルバーオンサイト保守費(部材費込み、年額) オープン NO-NCDFNSD1U08W19R8S/Y3 2.5インチ SSD レプリケーションモデル用 3年間シルバーオンサイト保守費 オープン NOS-NCDFNSD1U08W19R8S/Y5 2.5インチ SSD レプリケーションモデル用 5年間シルバーオンサイト保守費(部材費込み) オープン NO-NCDFNSD1U08W19RH8S 2.5インチ SSD レプリケーション+HAモデル用 1~3年目シルバーオンサイト保守費(年額) オープン NOS-NCDFNSD1U08W19RH8S 2.5インチ SSD レプリケーション+HAモデル用 4~5年目シルバーオンサイト保守費(部材費込み、年額) オープン NO-NCDFNSD1U08W19RH8S/Y3 2.5インチ SSD レプリケーション+HAモデル用 3年間シルバーオンサイト保守費 オープン NOS-NCDFNSD1U08W19RH8S/Y5 2.5インチ SSD レプリケーション+HAモデル用 5年間シルバーオンサイト保守費(部材費込み) オープン センドバック保守契約(平日9:30~17:30受付)
型番 保守内容 標準価格 NS-NCDFNSS1U08W19 2.5インチ SAS用 4~5年目センドバック保守費(部材費込み、年額) オープン NS-NCDFNSS1U08W19R8 2.5インチ SAS レプリケーションモデル用 4~5年目センドバック保守費(部材費込み、年額) オープン NS-NCDFNSS1U08W19RH8 2.5インチ SAS レプリケーション+HAモデル用 4~5年目センドバック保守費(部材費込み、年額) オープン NS-NCDFNSD1U08W19 2.5インチ SSD用 4~5年目センドバック保守費(部材費込み、年額) オープン NS-NCDFNSD1U08W19R8 2.5インチ SSD レプリケーションモデル用 4~5年目センドバック保守費(部材費込み、年額) オープン NS-NCDFNSD1U08W19RH8 2.5インチ SSD レプリケーション+HAモデル用 4~5年目センドバック保守費(部材費込み、年額) オープン 4U JBOD
型番 仕様 標準価格 NCDUN002T44SAJ4 2TB×44 4U オープン NCDUN004T44SAJ4 4TB×44 4U オープン NCDUN008T44SAJ4 8TB×44 4U オープン NCDUN012T44SAJ4 12TB×44 4U オープン NCDUN016T44SAJ4 16TB×44 4U オープン ゴールド保守費(24時間365日/4時間対応、拠点より30km圏内のみ対応)
*詳細はこちら型番 保守内容 標準価格 NO-NCDUNSA4UJBG 1~3年目ゴールドオンサイト保守費(年額) オープン NOS-NCDUNSA4UJBG 4~5年目ゴールドオンサイト保守費(部材費込み、年額) オープン NO-NCDUNSA4UJBG/Y3 3年間ゴールドオンサイト保守費 オープン NOS-NCDUNSA4UJBG/Y5 5年間ゴールドオンサイト保守費(部材費込み) オープン シルバー保守費(平日9:00~17:30/4時間対応、拠点より30km圏内のみ対応)
*詳細はこちら型番 保守内容 標準価格 NO-NCDUNSA4UJBS 1~3年目シルバーオンサイト保守費(年額) オープン NOS-NCDUNSA4UJBS 4~5年目シルバーオンサイト保守費(部材費込み、年額) オープン NO-NCDUNSA4UJBS/Y3 3年間シルバーオンサイト保守費 オープン NOS-NCDUNSA4UJBS/Y5 5年間シルバーオンサイト保守費(部材費込み) オープン センドバック保守契約(平日9:30~17:30受付)
型番 保守内容 標準価格 NS-NCDUNSA4UJB 4~5年目センドバック保守費(部材費込み、年額) オープン 2Uモデル JBOD(3.5インチ×12)
型番 容量 標準価格 NCDUN002T12SAJ2 2TB×12 2U オープン NCDUN004T12SAJ2 4TB×12 2U オープン NCDUN008T12SAJ2 8TB×12 2U オープン NCDUN012T12SAJ2 12TB×12 2U オープン NCDUN016T12SAJ2 16TB×12 2U オープン ゴールドオンサイト保守費(24時間365日/4時間対応、拠点より30km圏内のみ対応)
*詳細はこちら型番 保守内容 標準価格 NO-NCDUNSA2U12JBG 1~3年目ゴールドオンサイト保守費(年額) オープン NOS-NCDUNSA2U12JBG 4~5年目ゴールドオンサイト保守費(部材費込み、年額) オープン NO-NCDUNSA2U12JBG/Y3 3年間ゴールドオンサイト保守費 オープン NOS-NCDUNSA2U12JBG/Y5 5年間ゴールドオンサイト保守費(部材費込み) オープン シルバーオンサイト保守費(平日9:00~17:30/4時間対応、拠点より30km圏内のみ対応)
*詳細はこちら型番 保守内容 標準価格 NO-NCDUNSA2U12JBS 1~3年目シルバーオンサイト保守費(年額) オープン NOS-NCDUNSA2U12JBS 4~5年目シルバーオンサイト保守費(部材費込み、年額) オープン NO-NCDUNSA2U12JBS/Y3 3年間シルバーオンサイト保守費 オープン NOS-NCDUNSA2U12JBS/Y5 5年間シルバーオンサイト保守費(部材費込み) オープン センドバック保守契約(平日9:30~17:30受付)
型番 保守内容 標準価格 NS-NCDUNSA2U12JB 4~5年目センドバック保守費(部材費込み、年額) オープン 保守契約オプション
型番 保守内容 標準価格 NCDUSA4UHDD-RUN CloudyⅢ 4U SATA HDD返却不要オプション(年額) オープン NCDUSA2UHDD-RUN CloudyⅢ 2U SATA HDD返却不要オプション(年額) オープン NCDUSA1UHDD-RUN CloudyⅢ 1U SATA HDD返却不要オプション(年額) オープン NCDUSS1U8HDD-RUN CloudyⅢ 1U 2.5インチ SAS HDD返却不要オプション(年額) オープン NCDUSD1U8HDD-RUN CloudyⅢ 1U 2.5インチ SSD 返却不要オプション(年額) オープン NCDUSA4UJBHDD-RUN CloudyⅢ 4U JBOD SATA HDD返却不要オプション(年額) オープン NCDUSA2UJBHDD-RUN CloudyⅢ 2U JBOD SATA HDD返却不要オプション(年額) オープン オプション
型番 仕様 標準価格 NCDU-E5-2620v4/M32G CloudyⅢ共通 CPU増設キット(工場出荷時オプション、CPU+ヒートシンク+メモリ32GB) オープン NCDU-M64G 32GB→64GBメモリアップグレードオプション(工場出荷時オプション) オープン NCDU-M128G 32GB→128GBメモリアップグレードオプション(工場出荷時オプション) オープン - ※2CPUでメモリをアップグレードする場合、それぞれ×2必要です。
予備ディスク(1年保証)
型番 容量 標準価格 NCDT-2T 予備ディスク 2TB オープン NCDT-4T 予備ディスク 4TB オープン NCDT-8T 予備ディスク 8TB オープン NCDT-10T 予備ディスク 10TB オープン NCDT-12T 予備ディスク 12TB オープン NCDT-16T 予備ディスク 16TB オープン NCDT-1.2T-2.5 予備ディスク 1.2TB SAS 2.5インチ オープン NCDT-1.8T-2.5 予備ディスク 1.8TB SAS 2.5インチ オープン NCDT-2.4T-2.5 予備ディスク 2.4TB SAS 2.5インチ オープン NCDT-960G-SSD 予備ディスク 960GB SSD 2.5インチ オープン NCDT-1.92T-SSD 予備ディスク 1.92TB SSD 2.5インチ オープン NCDT-3.84T-SSD 予備ディスク 3.84TB SSD 2.5インチ オープン
- この製品の保証内容
-
- DR対策
- ホストEther
SASディスク - ホストEther
SATAディスク - ホストEther
SSD
- 80PLUS
PLATINUM - RoHS
- グリーン
購入法 - 保証
3年
- RAID管理ツール
-
-
更新日 ファイル名 2020/08/03 007.013.010.000_LSA_Windows.zip(LSA Windows版)
-
- ユーザーズマニュアル
-
更新日 文書名 2020/08/03 CloudyⅢ NAS Windows 2019 システム・セットアップ/リカバリー・ガイド 2020/08/03 CloudyⅢ NAS/Windows 2019 1U(3.5インチHDD搭載) ユーザーズマニュアル 2020/08/03 CloudyⅢ NAS/Windows 2019 1U(2.5インチHDD搭載) ユーザーズマニュアル 2020/08/03 CloudyⅢ NAS/Windows 2019 2U(3.5インチHDD搭載) ユーザーズマニュアル 2020/08/03 CloudyⅢ NAS/Windows 2019 4U(3.5インチHDD搭載) ユーザーズマニュアル 2021/02/17 CloudyⅢ NAS 4U JBOD ユーザーズマニュアル 2020/08/03 CloudyⅢ NAS 2U JBOD ユーザーズマニュアル 2020/08/03 CloudyⅢ NAS Baseboard Management Controller(BMC)ユーザーズマニュアル 2020/08/03 CloudyⅢ LSI Storage Authority(LSA)ソフトウェアマニュアル 2020/08/03 CloudyⅢ NAS NTC Mirror Monitorユーザーズマニュアル 2020/12/22 CloudyⅢ NAS RAIDコントローラーユーザーユーザーズマニュアル 2021/02/09 Windows 自動アップデートの設定について
- リカバリーファイル
-
- NAS OS・ソフトウェア情報
-
Windows Server IoT 2019 for Storage サポート情報
【各製品の標準搭載エディション】
Windows Server IoT 2019 for Storage Workgroup Standard Smart NAS2 CloudyⅢ-LC2 Ness1000/1100 CloudyⅢ V4 Plus Ness 4000 CloudyⅢ V4 1U/2U/4U 【エディションに関して】
Windows Storage Server 2016では、各エディションごとに機能の制限がありましたが、Windows Server IoT 2019 for Storageは、ライセンス形態が(WorkgroupとStandard)異なるだけで、Windows Server 2019 Standardと同等となります。
【エディションの機能比較表】
OS Windows Server IoT 2019 for Storage WorkGroup Standard ハードウェア 物理CPU/仮想OS数 1CPU 64 コアの最大数 無制限 無制限 仮想OS数 なし 2 最大物理メモリ 24TB 24TB 最大ディスク数 6 無制限 ハードウェアRAID 〇 〇 NVMe対応ハードウェア × 〇 ユーザー 最大同時SMB接続数 無制限 無制限 最大登録ユーザー数 50 無制限 最大RRAS接続数
(ルーティングとリモートアクセスサービス)無制限 無制限 最大IAS接続数
(インターネット認証サービス)2,147,483,647 2,147,483,647 最大RDS接続数 65,535 65,535 【Windows ServerとWindows Storage OSの比較】
項目 Server Storage 販売形態 OS単体での購入が可能 OEM専用 使用目的 制限なし ファイルサーバ
バックアップサーバソフトウェアのインストール 制限なし 制限あり データベース(SQL Server)の利用 制限なし SQL Express版(非エンタープライズ データベース) CAL(クライアントアクセスライセンス) クライアント数による 不要 【Windows Server IoT 2019 for Storageのライフサイクル】
エディション ライフサイクル開始日 メインストリーム 延長サポート終了日 WorkGroup 2019/3/4 2024/1/9 2029/1/9 Standard 【Windowsアップデート 更新スケジュール】
セキュリティ更新プログラムは通常、米国日付の毎月第2火曜日に公開します。日本では、時差の関係上、毎月第2火曜日の翌日(第2水曜または第3水曜)の公開となります。
2021年のセキュリティ更新プログラムの公開予定日は下記のとおりです。年月 セキュリティ更新プログラム公開予定日 2021年1月 2021/01/13(2021/01/12) 2021年2月 2021/02/10(2021/02/09) 2021年3月 2021/03/10(2021/03/09) 2021年4月 2021/04/14(2021/04/13) 2021年5月 2021/05/12(2021/05/11) 2021年6月 2021/06/09(2021/06/08) 2021年7月 2021/07/14(2021/07/13) 2021年8月 2021/08/10(2021/08/10) 2021年9月 2021/09/15(2021/09/14) 2021年10月 2021/10/13(2021/10/12) 2021年11月 2021/11/10(2021/11/09) 2021年12月 2021/12/15(2021/12/14) ※カッコ内は米国の日付です。
【更新プログラムのサポートについて】
Windows Storage Server 2016における更新プログラムは、マイクロソフト社より提供されており、更新プログラム、更新プログラムのロールアップなどがあります。
弊社では、本NASシステムにおきまして、更新プログラム、または更新プログラムのロールアップの評価は行っておりません。
Windowsの更新パッチにより、NASの誤作動を防ぐために、弊社から回答している更新プログラムを適用していただくか、お客様で事前に動作確認を頂いた上で、更新パッチの適用をお願いしております。
もし、不可解な現象が発生し、問題が改善されない場合や他の機能に影響を及ぼす場合は該当の更新プログラムを削除していただくようお願い致します。
マイクロソフトのソフトウェアの更新で使用される一般的な用語の説明 (マイクロソフト社のページに移動します)
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/824684/description-of-the-standard-terminology-that-is-used-to-describe-micro【製品の出荷時に含まれる更新パッチ一覧】
製品 適用済更新パッチ 対象のリカバリOS CloudyⅢ 1U KB4494174
KB4537759
KB4539571
KB4551853
KB4552924初期リリース CloudyⅢ 2U CloudyⅢ 4U CloudyⅢ Plus CloudyⅢ-LC2 SmartNAS2 【Windows Server 2019 Iot for Storage 関連マニュアル】
記載日 ファイル名 ダウンロード 準備中 【knowledge base(ナレッジベース)】
頭文字の意味について
t ⇒ 技術情報
i ⇒ 一般的な情報
w ⇒ 不具合情報
c ⇒ 緊急度の高い不具合情報- Arcserve RHA
-
サポートについて
本製品に関する障害・回避手段等の情報のご提供は、当社における過去のお問い合せ事例および構築、検証等のノウハウに基づく内容になります。別途、Arcserve Japanにて公開される情報もあわせてご確認下さい。
サポートライフサイクル情報
製品 バージョン サポート終了日 Arcserve RHA 18 未定 16.5 未定 16 2018/9/30 15 2014/3/31 12.5 2012/12/31 4 2010/6/30 Arcserve Japanサポートページ
https://support.arcserve.com/s/?language=ja-
最新ドキュメント
最新ドキュメントをダウンロードしていただけます。
更新日 ファイル名 2020/07/10 同期の進捗状況確認手順書 2018/03/23 ArcserveRHA_ウイルススキャンソフト_除外設定 2018/03/23 Arcserve-RHA ログ収集 -
ソフトウェアバージョン情報
最新バージョン
Arcserve RHA 18.0 SP3 各バージョンのリリースノートはArcserve Japan 公式サイトをご参照下さい。
https://documentation.arcserve.com/Arcserve-RHA/Available/18.0/JPN/Bookshelf.html
※16.0のバージョンは2018年9月30日をもってメーカーサポートが終了しておりますので、ご注意下さい。
-
ソフトウェア ダウンロード
Arcserve RHA r18.0
https://support.arcserve.com/s/article/2019100901?language=ja-
ニューテックの適用開始日と適用終了日
Arcserve Replication/High Availability 適用開始日 適用終了日 16.5 SP6 2017年7月27日 2017年11月30日 16.5 SP6a 2017年12月1日 2018年3月31日 16.5 SP7 - - 16.5 SP7a 2018年4月1日 2018年5月31日 16.5 SP7b 2018年6月1日 2019年8月31日 16.5 SP7c - - 16.5 SP7d - - 18.0 2019年9月1日 2019年11月30日 18.0 SP1 2019年12月1日 2020年6月30日 18.0 SP2 2020年7月1日 2020年12月31日 18.0 SP3 2021年1月1日 未定 -
技術情報
- RAIDカードのドライバーアップデート情報
現在アップデートはありません。
- BIOS/IPMIアップデート情報
現在アップデートはありません。
- 関連するFAQ
- OS・その他のFAQ
・製品全般に関するFAQはこちらをご覧ください。
ソフトウェア使用許諾契約
- 使用許諾および制限
- 本ソフトウェアは一回につき一台のコンピュータにのみインストールし、使用することができます。
お客様は、本ソフトウェアの複製、逆コンパイル、逆アセンブル、リバースエンジニアリングすることはできません。
また、本ソフトウェアの全部または一部を複製、修正、リース、転売、頒布または二次的著作物をつくることはできません。 - 著作権
- 本ソフトウェアの著作権は、株式会社ニューテックに帰属します。
- 譲渡
- 本ソフトウェアを第三者に譲渡することはできません。
- 契約発効時
- 本ソフトウェアをインストールした時から有効となります。
ただし、お客様が本契約の条項にひとつでも違反した場合、本契約は自動的に終了し、お客様は直ちに本ソフトウェアを破棄しなければなりません。 - 準拠法
- 本契約の条項の解釈は日本の国内法に準拠してなされるものとし、本契約に関して生じた紛争は、東京地方裁判所を管轄裁判所とします。
ソフトウェア使用許諾契約
- 使用許諾および制限
- 本ソフトウェアは一回につき一台のコンピュータにのみインストールし、使用することができます。
お客様は、本ソフトウェアの複製、逆コンパイル、逆アセンブル、リバースエンジニアリングすることはできません。
また、本ソフトウェアの全部または一部を複製、修正、リース、転売、頒布または二次的著作物をつくることはできません。 - 著作権
- 本ソフトウェアの著作権は、株式会社ニューテックに帰属します。
- 譲渡
- 本ソフトウェアを第三者に譲渡することはできません。
- 契約発効時
- 本ソフトウェアをインストールした時から有効となります。
ただし、お客様が本契約の条項にひとつでも違反した場合、本契約は自動的に終了し、お客様は直ちに本ソフトウェアを破棄しなければなりません。 - 準拠法
- 本契約の条項の解釈は日本の国内法に準拠してなされるものとし、本契約に関して生じた紛争は、東京地方裁判所を管轄裁判所とします。
ソフトウェア使用許諾契約
- 使用許諾および制限
- 本ソフトウェアは一回につき一台のコンピュータにのみインストールし、使用することができます。
お客様は、本ソフトウェアの複製、逆コンパイル、逆アセンブル、リバースエンジニアリングすることはできません。
また、本ソフトウェアの全部または一部を複製、修正、リース、転売、頒布または二次的著作物をつくることはできません。 - 著作権
- 本ソフトウェアの著作権は、株式会社ニューテックに帰属します。
- 譲渡
- 本ソフトウェアを第三者に譲渡することはできません。
- 契約発効時
- 本ソフトウェアをインストールした時から有効となります。
ただし、お客様が本契約の条項にひとつでも違反した場合、本契約は自動的に終了し、お客様は直ちに本ソフトウェアを破棄しなければなりません。 - 準拠法
- 本契約の条項の解釈は日本の国内法に準拠してなされるものとし、本契約に関して生じた紛争は、東京地方裁判所を管轄裁判所とします。