Ultimate SCSI RAID
販売終了UltimateシリーズにフルSCSIモデル新登場!
-
Ultimate SCSI RAID
- 概要
-
内蔵HDDにSCSIドライブを16台搭載しているRAIDシステムです。すべてのコンポーネントがモジュール化されたケーブルレス筐体のため、連続運転に必要なメンテナンス性に優れます。
- 仕様
-
対応OS Solaris 2.6/7/8/9/10(SPARC)、Windows NT4.0 SP5以上、 Windows 2000、Windows 2003、Windows XP、FreeBSD 4.4R以上、 Linux カーネル2.2.18以上、HP-UX10.20以上(純正HBA)
※IRIXについてはご相談ください。注:次のSCSIカード(HBA)は非対応となります。
非対応
・SUN純正 X6758A SCSI HBA、・SGI純正 Qlogicチップ採用製品、・HVD SCSI HBA、・narrow SCSI HBAモデル Ultimate SCSI RAIDシリーズ 形状 EIA 3U ラックマウント RAIDコントローラ 0/1/0+1/3/5/30/50 RAIDレベル IFT-80U40GC4-M2 RAIDコントローラ機能 マルチRAID、マルチホスト、IDマップ、LUNマップ、最大RAIDボリューム数16、最大ボリューム容量64TB、最大LUN数32、最大LUN容量64TB キャッシュメモリ容量 256MB with ECC キャッシュバッテリー - 外部インターフェース Ultra320 SCSI 外部インターフェースch数 2(VHDCI 68pin×2) 最大転送速度(理論値) 320MB/s(各ch) HUB - ターミネータ/ループバックアダプタ 内部 ID 0~15 内部インターフェース Ultra160 SCSI 内部インターフェースモード切替え 自動 内部ディスク数 16 内部ディスク容量 73GB / 146GB / 300GB 内部ディスク回転数 10000回転 修復機能 HDD挿入検出時オートリビルド、HDD障害検出時オートリビルド(ホットスタンバイ時)、BadBlock修復 RAID設定用 I/F リアパネル:10/100Mbps Ethernet(RJ-45),RS-232C(DB9) 操作キー Up、Down、Enter、Esc、Buzzer mute 表示機能 制御部 LCD、Power、Busy、Attention 表示機能 ディスク部 Power、Access、Fail 冷却機能 筐体部:Ø110ブロアファン(2段式速度)×4 監視機能 筐体温度、筐体部ファン、電源モジュール 電源ユニット 460W×2 電源コネクタ形状 2極アース付きプラグ 電源電圧・周波数 90~260VAC、47~63Hz 発熱量 1170KJ ホットスワップ対応 ディスク、電源、FAN ディスク挿抜方式 機械的補助機能付き ドアまたはホルダー鍵 - ドア開閉方式 ハンドル パネル色 ブラック 筐体色 シルバー 動作環境温度 10~35℃ 動作環境湿度 20~80%(ただし結露の無いこと) 外形寸法 446(W)x 500(D) x 131(H) 重量 32.5Kg 標準添付品 SCSIケーブル×1、ACコード×2、シリアルケーブル×1 - 価格表
型番 容量 RAID5時最大 標準価格 NUL73G16S3U/LU 73GB×16 1TB 販売終了 NUL146G16S3U/LU 146GB×16 2.1TB 販売終了 NUL300G16S3U/LU 300GB×16 4.5TB 販売終了 保守契約
型番 保守内容 標準価格 NO-USSCSI 初年度オンサイト保守契約 お問い合わせ NOS-USSCSI 2年目以降オンサイト保守契約(部材費込み) お問い合わせ NS-USSCSI センドバック保守契約(部材費込み) お問い合わせ NOS-USSCSI/Y3 3年間オンサイト保守契約(部材費込み) お問い合わせ 予備ディスク
モデル 型番 標準価格 73GB 10,000回転 N-SAHDRS73G 販売終了 146GB 10,000回転 N-SAHDRS146G 販売終了 300GB 10,000回転 N-SAHDRS300G 販売終了
- この製品の保証内容
- ホストSCSI
SCSIディスク
- 256MB
キャッシュ - グリーン
購入法 - PFC
電源 - メール
通知 - 保証
1年
- ホストSCSI
- ファームウェアアップデート情報
-
-
ファームウェアのダウンロード
出荷した時点で発見されていなかったソフトウェア上の問題については、発見され次第随時ソフトウェアのバージョンアップという形で修正させていただいております。
なお、このバージョンアップは、オンサイト修理対象となりませんので、お客さま各自で実施していただくか、弊社カスタマー・サポート・センターへセンドバック修理のご依頼をいただくかの対応となります。
また、ソフトウェアのバージョンアップに関しましては万全を期しておりますが、万が一のデータ損傷に備え、作業前にはデータバックアップを予め行っていただけるよう、お願い申し上げます。 現在、ファームウェアのアップデート情報はありません。
出荷時のものが最新ファームになります。
ファームウェアインストール方法については、Ultimate SATA Series ハードウェアインストールガイド 第7章4項『 RS-232C(シリアル)接続』、5項『ファームアップ』をご参照ください。
-